日曜日の競馬の結果
日曜東京「NHKマイルC」…逆神の権兵衛 ハズレ/カスP ハズレ
1着 17番 アドマイヤマース(2番人気)権〇 カス△
2着 18番 ケイデンスコール(14番人気)権×
3着 10番 カテドラル(7番人気)
モリアテ教授
三連複97,390円的中!!!
ちなみに先週、こんな写真も教授から送られてきました。
モリアテ:いやー、すいませんねぇ。
送った予想とは別に万馬券当てちゃって。
カス:いいってことよ。
教授、最近神がかってるじゃねえか。
実にめでてえことだ。
東スポ日曜版の一面を
ジャックするのも時間の問題だな。
それより教授、小腹空いてるんじゃないか?
まあ柏餅でも食えよ。
モリアテ:いや…お気持ちは
有難いんですが、別にお腹は空いてないし…
カス:あァ?おまえ、平成を飛び越えて
懐かしい昭和の味だぞ。
食えよ。オラ、
食えってんだよ!
デムーロが勝ち、ルメールは降着で3週間騎乗できず。ダービーも棒に振ることになった。これまではルメールの天下で、一方デムーロは苦汁の日々が続いていましたが、これを機に立場が180度入れ替わるかも。もしそうなったとしたら、競馬というのは実にドラマチック。
ダービーでルメールが乗るはずだったサートゥルナーリアには、レーンが乗るらしい。ダービーともなると、出走が確実な馬には既に有力な騎手が確保されているという事情もあるのでしょうが、やっぱり外国人か。まあ、アヴドゥラのカテドラルが突っ込んできたことを考えても、乗せる側も馬券を買う側も外国人頼みになるのが今の中央競馬。
「かしわ記念」の予想を。
これまで短距離レースにしか出てこなかったキタサンミカヅキがマイルに挑戦。ただ…他の地方勢のメンバーはどうにかならないものか。「ダイオライト記念」で勝ち馬に11.9秒差もつけられたコスモマイギフトとか、地元のBクラス戦でもロクな結果を出せないレヴァンタールとか…。南関からはキタサンミカヅキ以外には、転入初戦のコウエイエンブレムはまだしも、これも「ダイオライト記念」で10.4秒差つけられたアサヤケだけ。サウンドトゥルーは中距離以上の馬だから仕方ないにしろ…。
ちなみに当日はアンカツが来場し、予想トークを行なうそうで。前にも触れましたが、笠松では完全にいじられキャラとして定着。進行の長谷川満アナだけでなく、客もツッコミが容赦ない。ダービーをはじめ中央のGⅠを数多制した伝説的名手とは思えない扱いで、予想トークというより、アンカツボケで、長谷川アナツッコミのコント。岡部幸雄に同じ扱いは間違ってもできない。船橋競馬場ではちゃんと名手として丁重に扱ってもらえるのか些か心配。まあ…初っ端から「地方の馬知らないし」とぶちまけるアンカツもアンカツなのですが、地元笠松だからそういう軽いノリになるのか、どこでもそうなのか…?
<逆神の権兵衛の予想>
フェブラリーSの1、2着馬が抜けている印象。それとは差がある3番手評価はモーニンとフェブラリーS組以外の馬の比較が難しく、フェブラリーS組以外の馬の戦力差は少ない。となると…
◎6枠6番 インティ(JRA・武豊)
〇8枠10番 ゴールドドリーム(JRA・ルメール)
フェブラリーSで3着以下に差をつけて逃げ切った6番インティと、最後差して接戦に持ち込んだゴールドドリームの一騎打ち。他の馬に食込みの余地無し、と見るのが妥当。敢て3連系の馬券買っても難易度が上がるだけでオッズ的に妙味無しとなれば、馬券は
馬複6-10
の1点で、絞って買うほうがいいかも。労多くして功少なしという諺もありますし。(←別名、思考停止)
<カスPの予想>
◎8枠10番 ゴールドドリーム
〇6枠6番 インティ
▲7枠8番 ドリームキラリ(JRA・坂井瑠)
△3枠3番 モーニン(JRA・和田)
✖4枠4番 コウエイエンブレム(船橋・石崎)
中央勢はアポロケンタッキーやオールブラッシュは中距離からクラシックディスタンス中心で、マイル戦に対応できるかは疑わしい。若ければ可能性もあれど両方とも7歳馬。距離延長ならともかく短縮はどうか。モーニンは鞍上和田がどうも今年になって冴えない。それならキタサンミカヅキのマイル適性に賭けてみたいのですが、船橋所属なのに船橋を走るのは今回が初めて。
気になるのはルメール。インティが地方の砂に合わなければ昨年覇者だけに逆転も可能でしょうが、ここで連を外すようだと、ツキが離れたということになる。
買い目は三連複2頭軸6-10-2、3、4、8で4点。
それから馬単10→2、3、4、8で計8点。