結果が出る前に勝利宣言。
オチが予想でき過ぎちゃうんですけどぉ。
無敗の三冠牝馬はジャパンカップに。秋華賞からは9番人気で3着だったソフトフルートが筆頭。古馬牝馬の最右翼はラッキーライラックですが、札幌記念での負けがちょっと気になるし、阪神内回りで大外を引いてしまった。圧倒的な存在がいたこれまでのGⅠとは異なり、結構混戦模様。
そういえば今頃気付いたのですが、例年この頃になるとGⅠでは横文字の騎手の名前が並ぶのですが、今年はルメール、デムーロだけ。理由は明白なのですが、団野、横山武、加藤祥などの若手はこれを好機と捉えて存在をアピールしてもらいたいところ。
<カスPの予想。単勝人気とオッズは前日のもの>
◎6枠11番 ラブズオンリーユー(デムーロ/1番人気 3.6倍)
〇8枠18番 ラッキーライラック(ルメール/2番人気 4.7倍)
▲3枠6番 ノームコア(横山典/3番人気 5.2倍)
△2枠4番 ソフトフルート(福永/6番人気 14.3倍)
△4枠8番 センチュリオ(戸崎/4番人気 6.2倍)
×7枠14番 サトノガーネット(坂井/11番人気 59.8倍)
このレース、勝ち馬こそ毎年異なりますが、クロコスミアが3年連続2着になったように、やたらリピーターが強い。2200メートルという距離もあるのでしょうか。コースは今年は阪神ですが、昨年1番人気ながら3着だったラヴズオンリーユーの雪辱に期待。
勿論昨年覇者ラッキーライラックや4着センチュリオも有力。
ノームコアは一昨年5着。勝ち負けに至るには2200メートルという距離がどうかですが。勢いを買いたい。秋華賞3着のソフトフルートは、9番人気で3着だから善戦したとはいえますが、道中最後方で最後は大外を回す等、決してスムーズなレースではなかった。キャリアから過信はできないものの、スムーズなら勝ち負けもある。
穴馬指名はサトノガーネット。小倉記念、新潟記念は2着、4着と善戦。後者は最後方から大外回して勝ち馬とは0.1秒差。ハンデも牝馬で55キロと決して軽量ではなかった。展開の助けは要しますが、調子も良さそうで一発は秘めています。
買い目は11を軸に三連複4、6、8、14、18に流して10点。
<逆神の権兵衛の予想>
<英国紳士?……のモリアテ教授の予想>
そろそろ当てたい(笑)
調教絶好 11
調教不調 2
◎4枠8番 センテリュオ
勝負馬券は【6・8・11・18】馬連BOX。