11月22日の競馬の結果
中央東京「ジャパンカップ」…カスP ハズレ/逆神の権兵衛 ワイド190円的中(1点)
モリアテ教授 三連単1,340円的中
1着 2番アーモンドアイ(1番人気)権◎ カス〇
2着 6番コントレイル(2番人気)権▲ カス▲
3着 5番デアリングタクト(3番人気)カス◎ 権〇
権兵衛です。
ワイド190円1点で的中です。
これで連勝です。
コスい?何を仰るやら。
こういった手堅い競馬の
積み重ねが日本一へと繋がるのです。
長打を狙ってるつもりなんでしょうが
センスもないのにバットを大振りしては
三振ばかりする
どこかのブンブン丸とは違います。
私も三連単的中です。
まあ内野安打といったところでしょうか。
今年は満塁弾が出ませんなぁ。
それにしても最近
野球ネタ多くないッスか?
???
JRAの理事長が「後世に語り継がれる」と言ったそうですが、こちとら当たらなかったレースなんぞその日のうちに忘れます。とはいえ、やっぱりレースを観て思うところもあったので、それは次回に。
笠松競馬にシーズンオフのホッカイドウ競馬から馬渕繁治が短期騎乗で参戦。このコロナ禍で誰もが心身ともに塞がりがちな中、50代の半ばで殆ど馴染みのないはずの笠松で騎乗しようというバイタリティとモチベーションは本当に見習いたい。特に若い東川慎や深澤は馬渕から学べるものも多くあるはず。今年地元では1勝しかしていませんが、結構乗れる印象。
笠松競馬「笠松グランプリ」の予想を。時間の都合もあるので簡単に。1400メートル。第9R。15:45発走。
◎7枠9番 ナリタミニスター(兵庫・吉村)
〇5枠5番 メイショウアイアン(ホッカイドウ・落合)
▲3枠3番 エイシンエンジョイ(兵庫・下原)
△4枠4番 ジャスパーシャイン(ホッカイドウ・阿部)
△1枠1番 ウインオスカー(川崎・赤岡)
×5枠6番 ウラガーノ(筒井)
かなり難解なレース。アドマイヤムテキやメイソンジュニア等、印が回らなくても来てもおかしくない馬は何頭かいます。
前走名古屋の「ゴールド争覇」を制したナリタミニスターを本命に。正直鞍上は私とは相性が悪い。ただ金沢でも勝っているように遠征は苦にしない。
メイショウアイアンは実績は随一。交流GⅢの「北海道スプリングカップ」で、「JBCスプリント」2着のマテラスカイを降して勝利。岩手「クラスターカップ」5着もJRA勢2頭に先着していて、このメンバーでは実績は随一。あとは笠松への適性。南関ではまったく結果が出ていないので、遠征に弱いかもしくは競馬場を選ぶ馬なのかもしれません。勝利か着外かのいずれかのような。
エイシンエンジョイは昨年10着なれど、笠松では同じ1400メートルの「白銀争覇」勝利、「飛山濃山杯」3着。メンバー的にはここよりずっと格下でしたが、コース実績という点では最も信用できるし、地元の重賞も幾つも勝っているだけにここで見劣りする馬とも思えない。
ジャスパーシャインは中央では鳴かず飛ばずだったものの、ホッカイドウに来て5戦5勝で重賞も制した3歳馬。勢いはある。あとは遠征と笠松のコース適性というところはメイショウアイアンと同じ。
ウインオスカーも南関のオープンで善戦。「東京スプリント」(大井・交流GⅢ)も勝ち馬から1.0秒差6着ならここでも上位争い可能。
穴馬指名に地元ウラガーノ。今回はある程度控える形になりそうで、戦法がハマれば中間の動きは良いだけに、勝ち負けはともかく3着に滑り込んで来ることはあるかも。
買い目は9を軸に三連複1、3、4、5、6に流して10点。