なにとぞ!
カスPを男にしてください!
清き一票を!私の清き一票を!
なにとぞ的中させてください!
関係者の皆さん
カスP、粕本集呆の予想を
どうかよろしくお願い致します!!!
「男にしてください」という表現、今使うとどこぞのジェンダー云々な人たちから難癖つけられそうな。ともかく10月31日は衆議院議員総選挙です。皆さん投票に行きましょう。
天皇賞秋の予想を。
<カスPの予想。単勝人気とオッズは前日のもの>
◎3枠5番 エフフォーリア(横山武/3番人気 3.7倍)
〇1枠1番 コントレイル(福永/1番人気 2.6倍)
▲5枠9番 グランアレグリア(ルメール/2番人気 2.9倍)
△7枠14番 カレンブーケドール(戸崎/4番人気 15.9倍)
△3枠6番 トーセンスーリヤ(横山和/8番人気 46.2倍)
×7枠8番 サンレイポケット(鮫島駿/10番人気 116.0倍)
これといった逃げ馬がおらず、ペース的にはそれほど速くなりそうにない。セオリー通り、持続力のある先行馬VS長く脚の使える差し馬の勝負になりそう。
3強の争いといわれますが、私は皐月賞勝ち、ダービーハナ差2着のエフフォーリアを本命にします。3歳馬は2014年イスラボニータ3着以降馬券圏内に入っていませんが、そもそも出走していない年も多い。ダービー以来ぶっつけですが、更なる成長を期待したい。
コントレイルは大阪杯は道悪が敗因だったと捉えてもいいかもしれませんが、3着とはいえ勝ち馬と0.9秒差というのは気になる。それ以来になるので、無敗3冠でアーモンドアイに挑んだ昨年ジャパンカップのような勢いがあるかどうかはわからない。スローになった場合、最内枠だけに勝負どころで包まれて抜け出すのに手間取り、それが命取りになる可能性もなきにしもあらずですが、今の福永ならそんなヘマはしないはず。
グランアレグリアはやはり2000メートルがどうか?大阪杯4着はコントレイル同様道悪が原因と取れるなら、東京は(4.1.0.1)と相性が抜群(唯一の着外は降着のNHKマイルC)。昨年1200メートルのスプリンターズSを勝って2000メートルのここも勝てば快挙といえるのですが。
カレンブーケドールはGⅠ7戦を含め16戦で掲示板を外したことがない…けれど勝ったのは未勝利戦と3歳春のリステッドのスイートピーSだけという、究極の善戦ウーマン。ただ、3歳時ほどの勢いはない。外枠も減点要素で、今回も3強の一角が崩れて馬券圏内に滑り込めるかといった感じですが、2着までなら可能性がある。
トーセンスーリヤは父ローエングリン、母父デュランダルという渋い血統。東京は(0.0.0.2)ですが、新潟大賞典4着、新潟記念2着と左回りの広いコース自体は苦にしていない。いい枠を引いたし、脚質が自在で、出たとこなりでレースが作れる。新潟記念を57.5キロ背負って2着は大きい。あとは相手関係がどうか。
穴馬指名にサンレイポケット。そこそこ人気しているポタジェやトーセンスーリヤを新潟大賞典で破っている。ポタジェとはリステッドの白富士Sでも戦っていてクビ差敗れている。毎日王冠は6着でしたが、3着のポタジェと0.2秒差。ほぼ力量は互角で、それなら鞍上も含めて人気薄のこちらを狙いたい。東京は(1.1.1.2)と悪くない。GⅠ初参戦、定量で58キロ背負うのが課題ですが、おそらく直線ヨーイドンになりそうな展開。新潟の長い直線で最速の上がりを出せた。ここでもうまく末脚を繰り出すことができれば。
買い目は5を軸に三連複1、6、8、9、14に流して10点。
<逆神の権兵衛の予想>
<モリアテ教授の予想>
調教絶好 1・9
調教不調 3・11
◎1枠1番 コントレイル